こんにちは。堀本です。
気がつけばもう金曜日、最近本当に時間が経つのが早いなと感じます。
僕の勤めている会社では、現在新卒の方はチームローテーションの期間となっています。これは、本配属前に色々なチームでの業務を体験する期間で、今年は三週間単位で四回ローテーションすることになっているようです。
ということで、僕の所属しているチームにも、一人新卒の方が来ています(ローテーション二回目(二巡目)ということで、チームとして受け入れた二人目にあたります)。
今日は、二回目のローテーションの区切れ目ということで、この新卒の方が僕たちのチームで業務を行う最終日となりました。
しっかり任せた仕事を、きりの良いところまで終わらせてくれ、次の人に引き継ぎやすいように資料をまとめてくれていたので、本当によくできる子だなと感心しました(笑)。
結構気の合う方で、一緒にランチに行ったり、仲良くなれたのも良かったなと思います^^。最後にかしこまってお礼を言われた時はちょっと感動してしまいました(笑)。少しでも良い影響を与えてあげることが出来ていたらいいなって思います。
少し寂しくはなりますが、また次のローテーション先でも頑張って欲しいですね(まあ、同じ部署配属にはなるようなので、結局近くの席にはいるのでしょうが笑)
こういった、普段の人との関わりの中で、僕を通してクリスチャンとはどういう人であるのかを知ってもらえたらいいなって、最近はよく考えます。またその背景にある神様の愛について。
そのために、僕自身日々しっかり仕える心を持って歩んでいけるように、祈り備えていかなきゃですね(結構怠惰な性格なもので、すぐ気を抜くと楽な方に行きたがるところが僕にはありますから。。)
明日からも、神様と共に恵みの中歩んで行きたいものです^^
マルコによる福音書9:35
イエスが座り、十二人を呼び寄せて言われた。「いちばん先になりたい者は、すべての人の後になり、すべての人に仕える者になりなさい。」
追記
一人目に僕のチームに配属してくれた子とは、今度落語に行く約束をしました(笑)。落語自体も楽しみですが、ローテーション中に成長した姿を観れるのも楽しみですね^^
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)