こんにちは。堀本です。
夏真っ盛りの今は、クーラーにお世話になっている人も多いかと思いますが、温度の下げすぎには気をつけてくださいね^^
かくいう僕は、昨日クーラーをつけたまま寝た結果、喉の調子が。。。
今日は7:00-16:00で働いて、御茶ノ水の折り紙会館へと行って来ました。入口近くに設置された展示物が、もうすでにすごいです!
こちらの会館は、1階から6階まであり、
- 1-2階:展示コーナー
- 3階 :折り紙売り場
- 4階 :折り紙工場(見学できます!)
- 5-6階:折り紙教室
という感じでした。
まずは1階、おそらく教室(折り紙会館では折り紙教室をやっているみたいです)の生徒や先生たちが作ったとみられる作品がずらり。すごい。。
2階に上がると、ここにも紙細工の展示物がずらり。これ本当に紙細工?と目を疑うようなものも多く、本当に精巧に作られていてびっくりでした!素晴らしい作品ばかりですね^^
3, 4階もみてまわってきて、結局一つ折り紙を買ってしまいました(笑)
こんな風にたくさんの素晴らしい紙細工の傑作に出会えた日に感謝です^^
これを作った人たちは、心を込めて作られたと思いますし、作品に対する愛情もすごい感じておられるのでしょうね^^
僕たち人間も、神様にとって極めて良いものとしてつくってくださり、最高級の愛を注いでくださっていることに感謝ですね^^
創世記1:31
神はお造りになったすべてのものを御覧になった。見よ、それは極めて良かった。夕べがあり、朝があった。第六の日である。
追記
折り紙会館に立ち寄った後、まだ多少時間があったので将棋会館にも足を運びました。
その後、友人と食事をする恵みもあり、感謝でした^^
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)