こんにちは。堀本です。
今日は良い天気で、帰ったら洗濯物がよく乾いていました。この地上に太陽の光を与えてくださった主に感謝ですね^^
今日は何故だかとても仕事がはかどりました。たまにこういった謎の集中力が与えられることがあるのですが、その次の日は調子を崩すことが結構あったので、なんだかちょっと嫌な予感もしています(笑)。今日は早く寝よう。。
今日やる予定だったことが思いの外早く片付いたので、きりの良いところで早めに退勤し、兼ねてからいきたいと思っていたスヌーピーミュージアムに行ってきました。
入り口にすでにスヌーピー達が!幸せです(笑)
入ってすぐのエリア。これはすごい。。ちなみにこの壁の一枚一枚は、漫画の一部からなっていました。
基本的に中は、(一部エリアを除いて)フラッシュを焚かなければ撮影できます。ということで写真を撮りに撮ってしまいました(笑)。平日だったこともあり、人も少なくじっくりと見て回ることができたのもよかったです。
見て回る中で、ちょっと目に止まった紹介文です。
これを見てふと、クリスチャンになる前の自分の姿を思い出ました。あの頃は本当に自分を中心にして世界を捉えていたなあと思います。
(あ、でも別にルーシーというキャラクターのことが嫌いなわけではないですよ)
僕の通っている教会では、四つの法則という教材を使っているのですが、その中で、
- 神様中心の生活の図
- 自分中心の生活の図
が描かれています。
[引用](http://www.japanccc.org/4sl/)
クリスチャンになる前には、「神様中心の生活が、真の自由を与えてくれる」という言葉の意味がどうしてもわかりませんでした。むしろ、神様という存在抜きで、自分一人で決めたいように決めることこそ、自由なのではないかと思っていました。
でも、今思い返してみれば、神様がいない状態で生活をしていると本当の意味での生きる目的がなく、毎日漠然とした不安がありました。
自由になんでもできるように見えて、それはただただ、その場の不安をいっとき忘れることくらいしかできませんでした。
救われてクリスチャンとなった今、神様が常に横で励ましてくれて、僕に生きる目的をも備えてくれました。
共に神様と歩む喜びの中、こうして歩めているのは、確かに本当の意味での自由が与えられたなって思います。感謝ですね^^
明日からも、かわることなく神様と共に歩めることに感謝いたします。
イザヤ書43:4
わたしの目にあなたは価高く、貴く/わたしはあなたを愛し/あなたの身代わりとして人を与え/国々をあなたの魂の代わりとする。
追記
会場を出た頃には、もうすっかり暗くなっていました(笑)。こういうのって、本当に時間を忘れてしまいますね^^
今日一番驚いたことは、スヌーピーの秘書のウッドストックというキャラクターについてです。黄色い小さなこの生き物は、スヌーピーと一緒にいることが多いのですが、僕はこのキャラクターはノミなのかと勘違いしていました(笑)。ウッドストックって鳥だったのですね!
そして、スヌーピーって兄弟がいたんですね(笑)。色々知らないことばかりで新鮮でした。
あと、これも気になりますね^^
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)