こんにちは。堀本です。
気がつけばもう週半ばですね。一日一日を主からの大切な贈り物として、大切に過ごして行きたいものですね^^
今日は新卒くんたちに、サーバ復旧についての手順を説明した後、実際にやってもらっていました。僕の属するチームは、結構な数のサーバを管理しているため、運用の中で問題が発生するサーバが結構な数存在します。
問題の発生したサーバは、一旦関連プロセスを落として、サービスから切り離す作業を実施します。その後、筐体自体に問題がないかを確認した上で、サービスに戻す(復旧)作業を行うのですが、今回はこちらをやってもらったことになります。
初めは覚えることがたくさんあって大変だと思いますが、一つ一つ覚えていってもらえればいいなって思います^^
また、今日は業務後に、部の歓送迎会がありました。
普段あまり接しない人たちと共に、こうして立食形式での歓談というのは、(僕は積極的に声をかけにいける方ではないので)あまり得意ではないのですが、
- お世話になった方を送り出す場に立ち会えたこと
- 新しく部にきた方を歓迎する場に立ち会えたこと
- 普段話さない何人かとお話しすることができたこと
など、終わってみればとても良い場だったなと思います^^
今日一日も、素敵な一日をくださった神様に感謝いたします。
みことば(通読で心に残った箇所)
ヤコブの手紙1:17
良い贈り物、完全な賜物はみな、上から、光の源である御父から来るのです。御父には、移り変わりも、天体の動きにつれて生ずる陰もありません。
追記
今日はチームメンバーの一人と、新卒くん二人と一緒にランチに行ってきました。
エンジニア向けの支援制度(技術書等)が今月から始まったため、どのような使い方をするのかなど、知恵を色々といただきました。
僕もこちらを有効に活用して、エンジニアとしての実力もしっかり高めて行きたいものですね^^
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)