こんにちは、堀本です。
台風が近づいてきていますが、皆様くれぐれもお気をつけください><
今日は友人に軽井沢周辺を案内してもらってきました。ということで、待ち合わせ場所の高崎駅より車を出してもらって軽井沢に向かいます。
まずは「めがね橋・碓氷峠」を案内してもらう予定だったのですが、マラソンが行われているようで午前中は交通規制がかかっていました。そのため、まずはバイパスを使って「旧軽井沢」方面へ。
噂通り風情のある街並みですねー。晴れた日にまたきたいなって思いました^^
次は「白糸の滝」に。これはすごい綺麗ですね!
車でないとなかなかいけない場所だったので、連れてきてくれた友人に感謝です^^。こんな場所で、晴れた日にスケッチできたら最高だと思います^^
最後に、「めがね橋・碓氷峠」に。碓氷峠は、カーブが続く山道で、これは慣れていないとなかなか走れないですね。。イニシャルDでも出てきた場所なのですが、彼らはこんな場所でレースをしていたのですね笑。
そして、これが噂の「めがね橋」ですか。立派な橋ですね!
橋に上がって、トンネルをくくった先には、以前(平成9年まで)使われていた廃駅がありました。
最後に、峠を降りた先にあった、「峠の湯」でまったりしてから、高崎駅まで送ってもらいました。
雨が降っていたのが残念ではあるのですが、軽井沢エリアには行ったことがなかったので、色々新しい体験ができてとても有意義な時間となりました。
運転してくれた友人、また、良い交わりの時間をくださった神様に、心から感謝いたします^^
明日は主日。今週もたくさんの恵みをくださった神様に、心から感謝する日でありたいなって思います^^
みことば(通読で心に残った箇所)
士師記10:16
彼らが異国の神々を自分たちの中から一掃し、主に仕えるようになり、主はイスラエルの苦しみを見るにしのびなくなった。
追記
メインストリートにあった「軽井沢教会」ではバザーをやっていました。
今回はあまり教会をまわることはできなかったのですが、次来た際には色々見て回りたいなって思いました^^
次は埼玉エリアを色々案内してもらうことになったので、こちらも楽しみです^^
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)