こんにちは、堀本です。
今日も主の恵み溢れる一日であったことに感謝いたします^^
今日も引き続き結合試験を行っていました。いくつか試験ケースを追加し、あともう少しで終わるところまできました。最後まで気を抜かずに頑張ろうと思います^^
しかし、一つ一つの試験に時間がかかりすぎているのを、やっぱりチームとしてなんとかしたいものです。自動試験を行ってはいるものの、そのフローにおいて(ちゃんと検証する必要がありそうですが)無駄なsleep処理があったり、並列化できそうな箇所がいくつか見えてきたので、この辺りなんとかしたいものです。
また、scalaについて、少しずつどういった言語なのかわかってきたので、何かscalaを使って個人的に開発してみたくなってきました。早速何か作ってみようかなと思います^^。まずは手軽なコマンドラインツールあたりから、手をつけてみようかなと思います。
今日一日も、変わらずともにいてくださった神様に感謝いたします。
みことば(通読で心に残った箇所)
歴代誌(下)1:10
今このわたしに知恵と識見を授け、この民をよく導くことができるようにしてください。そうでなければ、誰が、あなたのこの大いなる民を裁くことができましょうか。」
追記
社内で使っているC++のコンパイラが古いのを、早いところなんとかしたいものですね。
コンパイラを新しくするだけで、速度面にも良い影響があると、Optimized C++に書いてあったので、ますますやりたくなってきました。
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)