こんにちは、堀本です。
今日一日も、皆様にとって素晴らしい一日であったことを信じます^^
今日は細かい作業が色々ありましたが、集中して業務に当たることができてよかったです。先週に引き続き、まだしばらくは忙しい日が続きそうですが、気を抜かずに乗り切りたいものですね^^
今日の午前中は新卒くんたちの仕事のサポートに当てました。忙しい時は、どうしても自分のことだけに集中してしまう傾向がありますが、ちゃんと周りことに目を注げるようにしたいものです。そういう意味では、今日はなかなか良い時間の使い方ができたなって思いました^^
今日は新卒くんたちとランチに。相変わらず雑談が中心ではあったのですが、家計簿の話がなかなか参考になりました。
僕は基本的には支出が見えやすいように、現金で支払いをすることが多いのですが、新卒くんたちはむしろ電子マネーでの支払いが多いという話をしていました。
電子マネーでの支払いを、家計簿アプリに連携することができて、これで何に使ったのかが記録できるという話をしていました。これはなかなかいいなって思いました!
クレジットカード等では、その場で使った感覚があまりなくて使い過ぎてしまうことがあるので、僕はあまり使わないようにしているのですが、電子マネーであればそういうこともなさそうですし、自分の支出がしっかり追えるということで、手動での家計簿に比べて全然効率が良さそうですね。やってみようかなー。
また、今日はカンパニーのロードマップ説明会がありました。カンパニー長の方から、直近で取り組んでいく課題を共有してもらい、今後の指針がある程度把握できてとてもよかったです。
今日一日も、変わらず共にいてくださった神様に感謝いたします^^
みことば(通読で心に残った箇所)
エズラ記3:5
その後、絶やすことなくささぐべき焼き尽くす献げ物、新月祭、主のすべての聖なる祝祭、主に随意の献げ物をするすべての人のために献げ物をささげた。
追記
先日主日にプレゼントを集めていたシューボックスについて、箱詰めが進んでいるようでした。兄弟姉妹たちが心を込めて用意したプレゼントが、現地の人々への喜びとなればいいなって思います^^
こうした活動を自ら提案して、やってみることは、言葉にするのは簡単ですが、実際にはなかなか簡単にはできないことだと思いますし、素晴らしいなって思います。なんだか励まされますね^^
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)