こんにちは、堀本です。
新しい年に入ってもう三日目。早いものですね^^
今日は早朝温泉に入ったのちホテルを出発し、甲斐大泉より東京に帰ってきました。事故なく守り導いてくださった神様に感謝ですね^^
帰宅後、年末に申し込んだワンストップふるさと納税用の用紙が届いていたので、こちらを記入して投函。返礼品として、みかん、ハンバーグ等の食材、将棋盤がいただけるので、楽しみですね^^
いつまで続くかわかりませんが、このふるさと納税という制度は(利用者からすると)本当にお得な制度だなっておもいます。
その後、ジムにて軽く運動。続けて運動する時間を持てていることに感謝です。ウォーキングマシンで歩きながら、読書をするのが最近はとても気に入っています^^
あとは、読めていなかった書籍の消化に当てました。
本日は、
- プロダクションレディマイクロサービス
- 初めての自動テスト
- ベーシック圏論
このあたりを数章ずつ消化することができました^^
まだまだ読めていない本・読みたい本が溜まっているので、残りの休日は勉強時間に当てようと思います。
今日一日も、共にいてくださった神様に感謝いたします^^
読書メモ
みことば(通読で心に残った箇所)
イザヤ書38:8
「見よ、わたしは日時計の影、太陽によってアハズの日時計に落ちた影を、十度後戻りさせる。」太陽は陰の落ちた日時計の中で十度戻った。
追記
天童市からのお礼状が3月のライオンのイラストになっていました。
天童市、一度機会をみて行って見たくなりました^^
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)