こんにちは、石井です。
今日は金沢観光、そして和倉温泉に行きました。
この日、雪が降っており、前日に電車で行くか、車で行くか話し合ったのですが、結局車で行くこと…。
運転はもちろん私が担当です。
高速にも雪が積もっていて、大丈夫だと思いつつも、いつもより緊張しながらの運転でした。
途中で寄ったPAもこんな感じです。
それでも安全運転で何とか金沢へ到着!
金沢駅に車を置いて、早速観光開始です。
まずは金沢駅の門を見てきました。
なかなか立派なもんでした。
写真スポットになっており、外国人も写真を撮影してました。
いよいよ近江町市場で海鮮を食べまくろうとバスに乗っていったのですが、なんと市場全体が休みでした…。
悲しいと思いつつあるいていたら、数店舗だけ、海鮮丼やお寿司のお店が開いていたので、行列に並んで食べました。なかなか美味しかったです。
近江町市場は、販売しているエビやウニといったものをその場で食べることができるため、それを楽しみにしていたが残念でした。また次回リベンジしたいと思います。
ちょうど食べ終えてお店を出ると、雪が結構たくさん降ってきました。
金沢城や兼六園を見たのですが、寒い!
早く温泉に入りたいということで、金沢から和倉温泉へ急ぎます。
今回のお宿は七尾湾に面していて、部屋からも露天風呂からも海が見渡せます。
凍えた体を温めて、夕食です。
バイキングで紅ズワイガニが食べ放題でした。かにみそがうまい!
ただ、1杯食べるのになかなか時間がかかる。
ほかの料理も食べたいので、結局この1杯でほぼ終わりでした(笑)
追加で注文した能登牛のステーキも美味しかったです。
両親とおばさんの私の4人での旅行でしたが、良い時間となりました。
いろいろな話ができ、高齢になった両親との思い出ができたことがとてもよかったです。
良い時間を与えてくれた神様に感謝です。
東京に出てきて18年目の44歳です。食べ歩きとカメラに興味があります。
仕事は都内の翻訳・ウェブ制作会社で働いています。
キリスト教プロテスタント教会にて洗礼を受けクリスチャンとなりました。
好きな聖書の御言葉:コリント信徒への手紙Ⅰ 10章13節