こんにちは、堀本です。
昨日に続き、今日もとても冷え込みますね><
今日はhaskellの勉強会がありました。Functor(関手)の話が出てきて、いよいよ関数型言語という感じになってきました。
今いる圏(カテゴリー)の中での関数と、関手がわかっているだけで、異なる圏の中での値の振る舞いがわかるというのは、なんというか考えてみればロマンのある話だなと思います^^
数学の世界に限らず、僕たちは今自分が住んでいる世界の、その中でも目で見ている限られたことしかしることはできませんが、神様はあらゆる世界の、全てのことをご存知の方というのは、本当にすごいことだなって思います。
広大な世界を見ていながらも、こうして僕たち一人一人を見つけて愛してくださる神様に、心から感謝ですね^^
今日も、全ての面で支えてくださった神様に感謝いたします。
みことば(通読で心に残った箇所)
エゼキエル書11:5
また、主の霊がわたしに降り、主は言われた。あなたは言わねばならない。主はこう言われる。イスラエルの家よ、お前たちはそのように言い張っている。わたしはお前たちが心に抱いていることを知っている。
日々のみことばメモ
追記
小さいサイズのホワイトボード(B5くらい)を持っているのですが、もう少し大きめのホワイトボードを家に置くことにしました。
頭の考えをまとめる際に、ホワイトボード以上に有用なものはないなと最近は感じています。
まだ届いていないのですが、早く届かないか待ち遠しいですね^^
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)