こんにちは、堀本です。
今日は恵みの主日として、兄弟姉妹たちとともに礼拝を捧げられたことに感謝いたします^^
今日のメッセージ箇所は、マタイによる福音書12:46-50でした。
外で説教が終わるのを待っていた、イエス様の肉の母、兄弟たちを見ながら、弟子たちにイエス様が語られる様子が書かれています。
マルコによる福音書3:21を見ると、母と兄弟たちは、御自身をメシアであると力強く語られるイエス様を、これ以上ほっておけないという思いを持って、取り押さえてにきたと書かれています。(イエス様に敵対する気持ちというよりは、家族として心配する気持ちを持って)
母や兄弟たちは、イエス様の弟子たちのように、イエス様の説教を聞いて従おうとしていたわけではなく、外で待っていたと書かれています。つまり、心の中心にはイエス様がいなかった(空き家になっていた)ことがわかります。
このような様子を見て、天の御心を行うものこそ、イエス様の家族であると言われました。
これは、外にいる母、兄弟たち、また群衆たちに対するイエス様からの招きの言葉とのことでした。
僕たち自身も、イエス様が招いてくださって、こうして救われたことに心から感謝です^^
今日の気づきに感謝して、明日からの歩みをイエス様とともに歩んでいきたいものですね^^
メッセージメモ
みことば
マタイによる福音書12:46-50
12:46 イエスがなお群衆に話しておられるとき、その母と兄弟たちが、話したいことがあって外に立っていた。
12:47 そこで、ある人がイエスに、「御覧なさい。母上と御兄弟たちが、お話ししたいと外に立っておられます」と言った。
12:48 しかし、イエスはその人にお答えになった。「わたしの母とはだれか。わたしの兄弟とはだれか。」
12:49 そして、弟子たちの方を指して言われた。「見なさい。ここにわたしの母、わたしの兄弟がいる。
12:50 だれでも、わたしの天の父の御心を行う人が、わたしの兄弟、姉妹、また母である。」
日々のみことばメモ
追記
今日もまたコアラをもらいました笑。16個のコアラ感謝です^^
また、今日は恋愛・結婚セミナーがありました。男性と女性の考え方の違いについて学ぶことができて感謝です^^
特に、情報の伝え方について男性・女性では大きな違いがあるとのことだったので、このあたりの違いは忘れないようにしたいなって思いました^^
また、夜は彼女と一緒にピザを食べながら、お話しできて感謝です^^。
僕自身はどちらかというと人の話を聞いている方が好きで、自分のことを話したりするのは意識しないとできない方なのですが、彼女とはなんでも話したり、相談できる、そんな一番の親友のような関係でありたいなって思いました^^
名前:堀本悠介
年齢:30歳
都内のIT企業でエンジニアとして働いています。
2013年に洗礼を受けてクリスチャンとなりました。
好きな聖書の箇所:土の器(コリント信徒への手紙(II) 4章)